み熊野ねっと分館
み熊野ねっと

 著作権の消滅した熊野関連の作品を公開しています。

 ※本ページは広告による収益を得ています。

浦の水仙

佐藤春夫

 

紀の南粉白(このしろ)の浦
松原の沙(すな)あたたかに
自(おのづか)ら生ひて茂れる
一簇(むら)の水仙あはれ

白沙(しらすな)に根は露はれて
生ひ亂れか細く低き
濃綠(こみどり )の葉こそ侘びたれ
なかなかに花ぞ豊(ゆた)けき

銀(しろがね)に黄金(こがね)ちりばめ
浦風に光り ゆらめき
いち早く咲き出でにけり
十二月 末の幾日(いくひ)か

初花(はつはな)の香(か)に匂ふとも
白玉(しらたま)は人に知らえず
心なき蜑の子のほか
汝(な)をめづる誰かあるべき

山かげに椿はあれど
父の園(その)梅はあれども
汝(な)を探りて我は喜ぶ
むくつけき指なとがめそ

初春(はつはる)のわが床の間に
辰砂(しんさ)もて描ける虎の
おもしろき李朝の瓶の
一花(ひとはな)は客人(まらうど)賞(め)でよ

 

底本:『定本 佐藤春夫全集』 第2巻、臨川書店

初出:1952年(昭和27年)1月1日発行の『群像』(第七巻第一号)に掲載

(入力 てつ@み熊野ねっと

粉白村:紀伊続風土記(現代語訳)

2015.9.2 UP



ページのトップへ戻る